・起業ネタは永遠にみつからない
僕は以前、将来起業して何を目指せがいいか迷っていた時期に、日本を離れ、よくあるダメなパターンの、自分を探して、起業ネタをみつけるために、海外を少し放浪したことがありました。
結果どうだったかというと、今では笑い話ですが、答えが見つかるどころか、一人の時間も多くあったため、
逆にどんな起業をするか悩み過ぎて、さらに自分のことと起業についてわからなくなって帰国したという、苦い思い出があります。
・起業ネタもほしい確信は見つからない
これは、意外と起業する時にはよくあるパターンです。
何をやればいいかわからないからと、とりあえず自己分析や、自分探しや、どこかのコミュニティーに入ってと起業ネタを探し始めてる。
しかし、結局は、あれこれと頭の中で考えているだけで、いっこうに前に進んでいない状況と同じだなと感じています。
起業するための自分探しや、自分が何に向いてるか、どんな将来を目指すかと悩んでも、僕自身が色々と過去に苦い失敗を繰り返してきて思うことは、
やっぱり頭の中で起業ネタなどを考えているだけでは、けっして、その答えはでないということでした。
とくに起業しようと思った時などは、自分はこんなスキルがあるとか、こんなものに向いているという、起業時に一番ほしい、確信できるものは、まず見つからないと思います。
・今回のまとめ
自分を掘り下げて、さらに掘り下げて、またまた掘り下げても、起業ネタはなかなか見つからないと思います。
であれば、失敗してもいいから、まずは小さくてもいいから、まずは少しでもいいから、起業に向けて、具体的に行動するべきだと思います。
●札幌の独立起業/集客専門家がいるコワーキングカフェSALOON札幌へ→